年齢別・泳力別クラス編制にて、発達段階・泳力に応じた指導を行います。
経験豊かで優秀な指導技術と社会マナーを身につけた指導員が教育者として指導に当たります。
ルールやマナーの指導にも力を注いでいます。各年齢に応じてわかりやすく指導します。
未就園児から年長児のお子様が対象のコースです。
水なれ・顔付け・浮き身・面かぶりキック・背面キック・クロールなどの泳ぎを、遊びを交えて身につけていきます。
当クラブでは2ヶ月に一度進級テストを実施し、コース会員の泳力の習得度、生活態度などを計る指針としています。
幼児・小学生・中学生を対象としたコースです。
クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライの順で4種目を身につけ、個人メドレー完泳や日本水泳連盟水泳資格表1級取得を目指します。
水が苦手なお子様も、水なれから順に丁寧に指導いたします。
当クラブでは2ヶ月に一度進級テストを実施し、コース会員の泳力の習得度、生活態度などを計る指針としています。
水泳選手活動を通して、心身ともにたくましく成長するとともに、全国で活躍する選手を育成することが、スイミング選手コースの目標です。
団体活動をしていく中で、選手として、人間としての礼儀作法を学び、将来地域社会に貢献できる大人へと成長する過程も選手活動のひとつです。
発達障がい、LD、ADHD、高機能自閉症のあるお子様にも、プール・水泳を楽しんでいただくコースです。
入会時にカルテに記入していただき、親子でプールに入っていただきます。
また、通常の指導に加え、毎月1回専門指導者による指導、及び発達相談を実施いたします。
スイミングクラブ指定の用品はありません。必要な用品 (水着、キャップ、ゴーグルなど) は各自でご用意ください。
心臓病、伝染病 (結膜炎、水イボなど) の方はスクールへの参加をご遠慮願います。
・スクール開始5分前には集合してください。
・止むを得ず休講する場合は、スクール開始2時間以上前までに受付までご連絡ください。
クラブ会員共通の会費として、
・入会金 (3,300円:初回入会時)
・年会費 (3,300円:年1回)
・休会費 (1,100円:休会時)
が必要です。
詳細は 入会案内 をご覧ください。
表題の件、皆様にはご不便おかけしますが、ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。各クラブの臨時休講、振替指導日等お知らせいたします。お間違えの無いようよろしくお願いいたします。
(さらに…)上記期間内のスクール開講中に、水中写真撮影と販売を実施します。
子どもたちが一生懸命に泳ぐ姿、水中を楽しむ様子を水中写真撮影のプロカメラマンが撮影します。また、撮影された写真は、後日販売されます。
施設内の清浄化、冬場のウイルスや新型コロナウイルス対策を目的として、施設内の利用者の多い場所にオゾン発生装置を設置しました。
詳細は、施設案内のページをご覧ください。